SSブログ

2017.03.01(水) 常磐線で福島・相馬へ① [鉄道旅行]

P3011249_S.JPG
永らく不通が続いていた常磐線だが、2016年12月に仙台・岩沼~相馬・原ノ町間が復旧。
ようやくここまで来た。長かったなあ。

P3011248_S.JPG
白石とか、札幌でよく見る地名で親近感あり。

P3011252_S.JPG
浜吉田。しばらく仙台からは以南が不通だった。

P3011255_S.JPG
山下付近。高架に付け替えられており、山側に移設。

P3011256_S.JPG

土地がかさ上げされていたが、遠くには昔どおりの山がたたずんでいた。
来てよかったと思った。
nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

2016.3.2(木) 千葉・木下のひなまつり [鉄道旅行]

宇都宮から成田空港へ移動する際に、
少し時間があったので、成田線(我孫子支線)の木下(印西市)で下車してみた。

P3021722_S.JPG
付近には古い建物がいくつか残されており、その一つの登録文化財「岩井家住宅主屋」では
ひなまつりの展示がされていた。江戸期の町家建築例として評価されているようだ。

元々は利根川の木下河岸の旅籠だったようだが、利根川の堤防整備に際し
大正3年(1914年)に駅に近い街道沿いの現在位置に移転されたとのこと(頂いた配布資料より)。
元の建築年次は嘉永2年(1849年)頃とのこと。

P3021697_S.JPG

P3021702_S.JPG

P3021705_S.JPG
▲利根川舟運のかつての隆盛が偲ばれる。
木下河岸は江戸から木下街道を歩き、ここで船に乗り換えるところだったので、
一時は相当栄えたものと思われる。

P3021714_S.JPG
▲新撰組と関わりがあったのか不明ですが、この辺は江戸の文人・俳人が遊びに来た手記など
見たことがあるので、色々な文物が残されたんだと思います。

P3021715_S.JPG


P3021716_S.JPG

P3021718_S.JPG
▲日本家屋の特徴、急な階段。
子ども時代、こういう階段から落ちてよく泣いたなあ。

P3021721_S.JPG
▲かつての旅籠・武蔵屋を書いたものでしょうか。

滞在は5分ほどでしたが、おそらくご主人夫婦らしき方が北海道から来たことを伝えると、
声をかけてくださいました。
普段から「まちかど博物館」として市民に開放されているようです。

P3021726_S.JPG
▲駅前のお煎餅やさん。中で炭火で焼いてました。

P3021733_S.JPG
▲1枚75円。

P3021676_S.JPG
▲成田線の車内はプロバイダの広告への遭遇率が高い。
最近は格安系MVNOの広告ばかりですね。

s_IMG_9874.jpg
▲3年前のやはり成田線にて。
常磐線・成田線沿線はネットワーク関連の企業や工場が集まっているせいか、
ISPの広告が多い気がします。

この後はいつものジェットスターで札幌へ戻りました。

nice!(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。